基本方針
① 法人理念のもと可能な限り住み慣れた地域で「その人らしい生活」ができるように専門性の
高いサービスの提供。
◇利用者ニーズを把握し、住み慣れた地域で住むことを在宅サービス、施設サービスを通し
て実践していく。
◇ユニットケアの施設サービスを利用者が満足できるよう特性を発揮していく。
◇利用者ファーストを一番にサービス展開するともに職員ファーストの施設風土を構築する
◇コンプライアンス厳守・リスクマネジメントの徹底で健全、安全、安心した生活ができる
よう在宅・施設サービスを展開する。
◇認知症ケアにおいては、専門知識のもと、それに伴う症状の軽減と人権尊重としたケアと
職業倫理のもと行動規範とする。
◇計画された研修体制のもと積極的に参加し、高い専門性をもちサービスに反映させる。
② 地域との交流、連携でのサービス提供
◇住み慣れた地域での暮らしの継続を実践するための介護実践に努める。
◇施設サービスにおいては、住まいが変わってもより地域性を醸し出したサービス提供に努
める。
◇在宅サービスにおいては、ニーズに合わせた利便性のよい提供を柔軟に利用することがで
きることを重視する。
◇居宅支援サービスにおいては、ニーズに合わせたマネジメントにより、併設サービスに適
応するものを適材適所に提案するとともに、公正、中立な立場で、信頼される事業所を目指
す。
③ 地域との共生をはじめとする地域参加、地域貢献活動に努める。
◇施設機能を活かした活動、社会活動への参加。
◇地域行事や交流を積極的に行う。
◇関係団体の連携を重視し、地域との連携、ニーズの把握に努める。
【地域密着型介護老人福祉施設鶴来ふくまるハウスに入居できる方】
・利用対象者 要介護3~5の方
・利用対象地域 白山市内に在住の方
・定員 29名(ししくフロア10室、ほうらいフロア10室、ひめフロア9室)
【小規模多機能居宅介護のご利用の対象となる方】
・要支援1.2、要介護1~5の方
・利用対象地域 白山市の一ノ宮地区、鶴来地区、蔵山地区、林地区、舘畑地区の方
※地域以外の方でもご希望の方はご相談ください。
・定員【登録定員26名】
1日通い…定員16名 1日泊り…定員9名
【利用日・時間】
●365日24時間営業
全個室で、10人以下の少人数をひとつのユニットとしています。介護を行うスタッフは各ユニット専属なので、馴染みの関係を作りやすく、入居者の様子や体調の普段との違いにも気づきやすく、安心して生活を送る事ができます。それぞれの生活パターンに沿った在宅に近い暮らしを提供します。
【小規模多機能で利用できるサービス】
■通い
■泊り
■訪問
★利用者それぞれの自宅でこれまでのライフスタイルに合わせた支援や時間の過ごし方を24時間・365日「通い」「訪問」「泊り」を使って柔軟に支えていきます。
★定額料金(基本料金は、介護度に応じた月額定額制)食事、入浴、排せつ、見守り、活動、相談